top of page
㈲山上蒲鉾店

(有) 山上蒲鉾店

私たちは、伝統的な蒲鉾の製造技法にこだわり、魚の仕入れから製造に至るまでの、全工程を小田原市浜町の自社で行っている約30名程の職人集団です。素材の味を大切に、沢山食べても飽きの来ない蒲鉾をつくっております。
・価格より、味そのもので商品を選びたいお客様
・「美味しかった!」とお相手に喜んで頂ける、自信を持って、安心して贈れる商品をお探しのお客様
・健康のために、化学調味料無添加商品をお探しのお客様
私たちの自慢の蒲鉾を是非一度ご賞味下さい。

               〒250-0004   神奈川県小田原市浜町3-15-2

             TEL   0465-24-3050

営業時間   /   8:00~18:30     定休日   /    毎週水曜  8月14・15日  1月1~3日

(有) 山上蒲鉾店

1、工場見学をした小学生たちからの手紙(店内)

小学校3年生の社会科見学の一環で毎年10校ほど当社の工場見学に来てくれています。
その時の感想などを書いてくれるのですが、読んでるとほっこりして私たちの原動力の一つになっています。

2、木の看板(売店)

売店の大きな木製看板です。元は蒲鉾を手付けの作業の際に使っていたまな板。

3、飛脚のおじさん

よくわからないけど昔からいる飛脚のおじさん。かわいい。お店の目立ちそうで目立たないところにいるので探してみては!?(※見つけたからといってなにかあるわけではありません)

㈲山上蒲鉾店

平成15年(2003年)第56回全国蒲鉾品評会で「農林水産大臣賞」を受賞しました。この蒲鉾(かまぼこ)の特長は、原材料に生鮮グチ(東日本ではイシモチと呼ばれます)を使用している点。生鮮グチとは、鮮度の高い生のグチ。それを自社で素早く処理してすり身にしています。魚は獲った海域や時期によって、身の締り具合、脂の具合が全く異なります。
魚の身の締りや脂の乗り具合を見極め、細かな練り具合の調整を行い、この蒲鉾(かまぼこ)は作られます。当社のこだわりが詰まった品です。

                    ¥1836(税込)

㈲山上蒲鉾店

小田原地魚づくりいさき蒲鉾

小田原蒲鉾協同組合では、小田原の杉の間伐材で造られた蒲鉾板と、小田原の海から獲れた魚から商品を作る「小田原地魚づくり」を企画しました。その「小田原地魚づくり」の当社の第一弾が、この「いさき蒲鉾」です。小田原の海で獲れたイサキの魚肉100%を使い、化学調味料無添加で作りました。

                      ¥540(税込)

㈲山上蒲鉾店

さしみかまぼこ

水々しく滑らかな口当たりに仕上げた手造りの刺身蒲鉾(さしみかまぼこ)です。
お魚のさしみと同じようにわさび醤油が良く合います。

       

                    ¥324(税込)

㈲山上蒲鉾店

いわしつみれ

鰯100%で作ったいわしつみれ。鰯を小骨ごとすりあげ、鰯の濃厚な旨みを引き出しました。鰯好きにはもちろん、嫌いな人からも「美味しい!」とご好評いただいております。つみれ汁にすれば良いお出汁が出て抜群に美味しくなります。ちょっと炙って酒の肴に。当社の職人はそのまま生で食べたりします。

                    ¥216(税込)

bottom of page